
駒ヶ根にて写真スタジオを経営されている下宮さん。
ゲーブルガレージをスタジオとして活用しています。
ガレージがあるまわりは山に囲まれ、遠くには駒ヶ根市が見えます。
夜になれば街の灯りで夜景も楽しめるような羨ましい立地です。
奥にあるドアは裏手にある薪保管スペースへ、
薪を運ぶ際に便利だとのことで設置しました。
ゲーブルガレージは片開き両開きのどちらのドアも追加で設置できますので、
使い勝手によって必要ならばどの面にでも組み込めます。


ワーゲンの1965年式タイプ2バスを移動式のスタジオにもしており、
(またこのバスのオレンジとホワイトのツートンがかわいらしいのです)
ガレージのブルーの外壁に合うんですね。
バスはもちろんガレージの中に保管できます。
ガレージはスタジオとして、そしてバスの保管場所としての2つの機能を
下宮さんは充分に活用しています。

ガレージはただクルマを保管するだけの場所ではありません。
車庫という日本語訳が定着しているために
クルマを停めておくスペースという意味だけにとらわれやすいですが、
自由に何にででも使える便利な場所。
それがガレージという言葉の意味でもあると思います。
今回の下宮さんのように写真スタジオとして活用し、
中だけでなく外も見ていて気持ちの良いように演出する。
自分自身も見に来た人もハッピーになる。
そんなガレージライフが出来たら最高ですね。



下宮伸一写真事務所
長野県駒ヶ根市中沢4188-1
思い出の記念撮影から結婚式、フォトブック制作など
撮影に関するすべての工程をお任せできます。
フォトコンテストなどの受賞歴多数。
とにかく抜群のセンスをお持ちのカメラマンさんです。
HP、FB、インスタをぜひご覧ください。
http://www.simomi.com/
https://www.facebook.com/shinichi.shimomiya
https://www.instagram.com/shimomiya_photo_office/